HOW TO SET

ウィッグのつけ方
ウィッグをつける前に、ご自分の髪の毛(特に髪の長い方)を付属のヘアネットに上手に入れる作業が大切です。


①髪をブラッシングして絡まない様にします。

②緩く三つ編みを作ります。毛量が多い場合や、髪が長い場合は2つに分けて三つ編みを作ります。

③三つ編みを頭頂部に向けて持ち上げて、頭部の形にそわせピンで留めます。

※髪が長い場合は頭にそわせ、円を描く様に三つ編みを丸めます。

④ウィッグ用ネットを頭の上からすっぽりと被り、首に通します。

⑤ウィッグ用ネットの黒いゴム部分を生え際に合わせ、髪を包み込む様に持ち上げます。

⑥ウィッグ用ネットの中に髪を全てしまい、頭頂部でネットを纏めピンで留めます。

⑦アジャスター(ウィッグの後ろ部分)で自分の頭のサイズに合わせます。

⑧額の生え際に合わせてゆっくりとウィッグを被ります。

⑨横髪部分を顔に沿わせる様にしながら調整します。

⑩ウィッグの後ろをネットの下部分に合わせ、頭に馴染む様に整えます。

HOW TO CARE

ウィッグのケア方法
○ウィッグを保管する際は、お買い上げ時の箱に丁寧に入れてください。または市販のウィッグ台などに置いてください。
○ウィッグをブラッシングするとファイバーが絡まりにくくなります。切れ毛や抜け毛の原因になりますので、ブラッシングの際は、毛先から優しくブラッシングしてください。
○汚れが気になる場合など、ウィッグをシャンプーすることができます。市販のウィッグ専用シャンプーをご使用ください。
ENJOY WIG

特別な時に使うウィッグ
ヘアスタイルを変えると、気持ちまで変化します。
ウィッグならその時々でヘアスタイルを変える事が気軽にできます。そう、お洋服やバッグ、アクセサリーの様な感覚で毎日選べます。シックに、清潔感があるように、またはフォーマルに着飾りたい、いろいろなシチュエーションで活躍することができます。ウィッグで、特別な日に特別なヘアスタイルを。

何気ない日常の中で
Ano the Rme(アノザラメ)は、特別ではない普段にこそウィッグを楽しんでいただきたいと考えております。おうち時間でゆっくりしている時にもラフな格好といつもと違うヘアスタイル。何気ない日常の中で楽しむウィッグは、新しい自分を再発見するかもしれません。

WIG COLLECTIONS

アノザラメウィッグコレクション
Basic and Natural
ウィッグ特有のテカリを最大限に抑え、自然光の下でも地毛の様な肌馴染みの良い黒髪に仕上げました。ヘアアレンジがしやすいカットになっているので、お好みの雰囲気でヘアセットが楽しめます。
more collections
Basic and Natural
ウィッグ特有のテカリを最大限に抑え、自然光の下でも地毛の様な肌馴染みの良い黒髪に仕上げました。ヘアアレンジがしやすいカットになっているので、お好みの雰囲気でヘアセットが楽しめます。
more collections